ガールズファンタスティックメモリー!

アラサー女子の毎日がちょっと楽しくなるメディア

パワーミュージックを見つけよう!ネガティブとポジティブで毎日は大きく左右されている

f:id:miharhumba:20180223105954j:plain

最近よく聞いている音楽があります。この音楽を聴いているときは、日々も穏やかに心地よく過ごせているなと改めて思いました。

好きな音楽というよりも、心地が良くなる、心がファ~っと広がるような感覚になれる曲というのでしょうか。

わたしがいい気分になれる曲

 ・「真夏の惑星」chay

youtu.be

・「IROIRO」moumoon

youtu.be

Chayさんやmoumoonの曲は、心地が良くなる感覚になることが多いです。歌声もそうなのですが、たぶん歌ってる人や曲を作ってる人のいい気分までももらっているような、そんな感じがします。

「真夏の惑星」はミュージックビデオからして最高です。ピクニック好きのわたしからすれば、うっとりのなにものでもありません。そしてなんといってもChayさんの可愛さ・・・!♡

moumoonの曲は、「sunshine girl」「マカロン」「chuchu」もいい気分になれます。

感情は音に左右される

https://cdn.stocksnap.io/img-thumbs/960w/UAWNE8NVOX.jpg

ネガティブ思考だったころのわたしは、効いている音楽も切ないようなくら~い感じのものが多かったことに気づきました。切ないラブソングばっかり聞いて、浸って・・・。

それはそれでいいんだろうけど、その音楽を聴いてからはずーっと切ないようなしんみりした気分で、常にそんな音楽を聴いてたから、私の心は平常モードがしんみりになっていました(笑)

そんなとき、いつも明るくて会うと元気になるような友達からゆずの曲をすすめられて聞いたら、衝撃でした。

なんでこんなに明るく、楽しい気持ちになるんだ・・・!曲調や歌声からあふれてくるパワーみたいなものをすごく感じたんです。

明るい人は明るい曲を聴いて、明るい出来事を見て、明るいことを話している。その友達を見ていてつくづく思いました。

共鳴と共感

https://cdn.stocksnap.io/img-thumbs/960w/CTMCPJZKN1.jpg

怒ってる人や悲しんでいる人がそばにいるとき、自分もなんだかイライラしてきた、悲しくなってきたという経験があります。

これは無意識に共感してしまっているせいで、あくびがうつるのもこのためだと言われているようです。

私は特に感受性が強いタイプなので、何をするにも環境はとても重視しています。人間関係の雰囲気を理由に仕事を受けなかったこともあります。このことについて、興味深い記事に出逢いました。

嫌な気持ち、脳にどう影響する?

www.bbc.com

友達が落ち込んでふさぎこんでいれば、相手の負の感情が感染して、自分まで惨めな気分になりかねない。2017年9月発表の研究によると、不機嫌な感情はソーシャルメディアでも広がり得る。

たしかに、Twitterで愚痴や怒りなどを吐き捨てている人のアカウントは、見ていてあまりいい気持ちにはなりません。

私自身、そういったことはつぶやかないように気を付けています。なぜなら文字は残るからです。特にSNSは不特定多数の人に散らばっていく。

だからこそ、いい気分の時には大いにつぶやき、自分で見返してさらにいい気分になるように心がけています。

ポジティブ感情は身を助ける

f:id:miharhumba:20180223113956j:plain

私たちの感情は実際、あまりに強力だ。そのためポジティブな気分は、けがによる痛みをやわらげることもある。鎮痛剤のような効果があるのだ。そしてネガティブな感情では、反対のことが起こる。痛みを実際より大きく感じるのだ。

さっき話した感情についても書かれています。私はネガティブ思考時代は、自らすすんでしんみりな感情を創り上げていたということになります(笑)その時は何にでも感傷的になっていたように思います。

元気があれば何でもできる!って言葉、本当なのかもしれませんね。私は良く、体調を崩したり風邪をひいたら、ひたすらお笑い番組や動画をみて笑うことを意識的にやります。

どこかが痛い、しんどいとズーンとなるよりも、笑って不調を吹き飛ばそうという考え(笑)でもこれは理にかなっていたと確信しました。

ネガティブ感情は氷の心をつくる

f:id:miharhumba:20180223113752j:plain

「言い換えれば、ネガティブな感情を抱いていると、他人の痛みに敏感になる脳の力が抑制されてしまうことがある」とチャオ=タセリ氏は説明する。

なんと、ネガティブな感情は脳に影響を与えているということがわかっていると・・・!心が病んでしまった人が犯行に走ってしまうことがあるのは、ここに関係しているのかもなぁ。

マイナスの感情が起きると、自分自身や自分が直面する問題への注目が高まる。それも関係しているかもしれない。チャオ=タセリ氏は、「過剰なマイナス感情を抱えて、不安な鬱(うつ)病患者は、自分自身の問題にばかり目を向け、孤立しやすい」と話す。

悩んだときやいやなことがあったときって、自分のせまーい方へぎゅーっと追い詰められるような感じがして、もうそのこと以外考えられなくなるから確かに孤立しやすいと思います。

楽しいことを考えるなんて思考にすらなりません。ここもいけないあそこもわるいと、どんどん自分を責めちゃう感じ・・・。

この負のスパイラルにハマってしまわないために、できるだけ明るく楽しいことを考えて、そういった環境に身を置き、自分を守ってあげる必要がありますよね。

ポジティブはつくれる!

https://cdn.stocksnap.io/img-thumbs/960w/2NE1DQZZTL.jpg

なにも、いつ何時テンション高くいるということがポジティブだとは思いません。ポジティブって心が軽ーい状態なんだと思ってます。

自分が心地が良いことや、ふふふ♡と笑ってしまうようなこと、どんなに小さくて他人から見ればちっぽけだと思われそうなことでもいい。

自分のパワースポットやラッキーアイテムを把握しておくとネガティブスパイラルに足を踏み入れることはないはず。

だからこそ私は気分がいまいち・・・ってときには心地が良くなる音楽をあえてかけて聴いてみたりしています。

結構簡単に気分って変わっちゃうから、音楽を使って気分が良くなる方向に仕組んであげるという自分へのサプライズをしてみてはいかがでしょうか。

負のスパイラルがあるなら、快のスパイラル、楽のスパイラルも存在するはずです☆自分をどのスパイラルに乗らせてあげたいか考えたら、答えは一目瞭然ですよね。